最近、こたぷんの 「スマホいじりスキル」 が爆上がりしている。
もちろん、まだ操作できるわけじゃないが、
スマホケースをパカパカ開けるのが楽しいらしい。
そして、ケースの中に入っている クレジットカードや免許証を抜き取る のも、
どうやら 彼なりの新しい遊び らしい。
……いや、ちょっと待って。
「抜き取る」だけならまだしも、どこに行った!?
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3043745405341145"
crossorigin="anonymous"></script>
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3043745405341145"
data-ad-slot="4322639376"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
事件は突然に!消えたカードたち
その日は家族で買い物へ。
帰り道、車に乗り込んだわたしは、
「よし、ナビをセットするか」とスマホを開く。
「ん?」
何かがおかしい。
スマホケースのポケットには、
いつも 免許証・クレカ・キャッシュカード を入れているのだが、
なぜか…… 「無色」 なのだ。
いやいや、 おかしいだろ!!
さっきまで確かに入っていたはず。
どこで落とした!?
買い物中に使ったっけ!?
いや、そんな記憶はない。
焦るわたし。
助手席でくつろぐ妻。
後部座席でキャッキャするこたぷん。
…… 犯人はお前かーーー!!!
大捜索開始!意外すぎる隠し場所
ひとまず、買い物中に落とした可能性も考えて、
そのまま家に帰ることに。
帰宅後、 即・家中大捜索開始!!
✅ テーブルの上 → なし
✅ ソファの隙間 → なし
✅ こたぷんのおもちゃ箱 → なし
✅ おむつストックの中 → なし
どこに行ったーーー!?
5分後。ついに発見!!!
📍 免許証 → 空気清浄機の風が出るところ
📍 クレカ → ベッドの隙間
📍 キャッシュカード → Yogiboの下
いや、なぜそこに……。
いや、そもそも カードを抜き取るスキルいつ覚えた!?
1歳児の成長、それは「想像を超えるカオス」
最近、こたぷんは 「投げる・隠す」の敏感期 に入っているらしい。
たしかに、 食べ物もおもちゃも、気に入らないとすぐポイッ!
おむつを替える時も、オムツを 投げて遊び始める。
でも、 免許証やクレカを隠すって新しいな!?
この調子だと、そのうち……
✅ リモコン → 冷蔵庫の中
✅ 車の鍵 → こたぷんのズボンのポケット
✅ 財布 → 洗濯機の中
なんてことになりそうで、未来が怖い。
さいごに:予測不能な行動、どう受け止める?
今回の件で 「子どもの成長」 について改めて考えさせられた。
子どもって、大人が想像もしない動きをする。
でも、それは 好奇心と学びの証拠 なんだろうな、と思う。
✅ 「なんでこんなところに!?」と思う場所に隠す → 探求心
✅ スマホケースからカードを抜く → 手先の器用さがUP
✅ わざと親を焦らせる → 親の反応を楽しんでいる!?
だからこそ、 成長が嬉しくもあり、恐怖でもある。
これからも、こたぷんの「やらかし」に振り回される日々は続くだろう。
それでも、 ひとつひとつの出来事を笑いに変えながら、
成長を見守っていきたい。
そして、次回からは……
大事なものは絶対にこたぷんの手の届かないところに保管しようと誓った のだった。
それでは今日も元気にいってらっしゃーい(`・ω・´)ゞ
あるいはおやすみなさーい(。-ω-)zzz. . .
コメント